忍者ブログ
築100年・北海道開拓時代古民家での自給自足的生活

2024

0425
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

1224
札幌の狸小路にHAGマートをオープンさせた方が、名寄道の駅の直売部の成員に話をしてくださいました。
参考になることが沢山ありました、でもそれを書くことは私には無理です。

しかし一つだけ勇気を与えられたのは、農家に作ってほしい野菜の方向性として紹介された野菜が、私が作りたい野菜と同じ傾向だったことです。それらの野菜は珍しいものなので購買人口の少ない道北では無理というか、作るだけ無駄と思っていたのです。でもそれは、私のような小規模な生産者が他の農産物との差別化を図れるものだと納得しました。新しい調理法のレシピを付けたり、特徴をアピールするラベルを作ったりと大変な冬眠生活になりそうです。

DSCN1733.JPG
今朝目覚めて一番に見つけた可愛い蘭

Blc・Love Sound
PR

2009

1123
DSCN1691.JPG本日は蘭の水やり、だいたい数えて60鉢
この新入りさんはカードにたくさんのアルファべットが書かれており、どこまでが名前なのかわかりません


2009

0923
DSCN1622.JPG長年ハーブを育てていましたが、使い方がよくわからなかっのでした。
それでハーブコーディネーター養成講座を受講して、使い方がわかりました。
これらはハーブティー、入浴剤にします。

チンキ剤と言ってウオッカに漬けて、保存する方法もあるんですが、トマトジュースをウオッカで割ると美味しいので作らないことにしました。

カモミール2種類、セージ、オレガノ、エキナセア、マジョラム、レモングラス
タイム、フェンネル、ディル・・・・

2009

0527
このDSCN1538.JPG蘭の名前は忘れました。
とら柄に見えるのでトラちゃんと呼んでいます。
オンシジュウムの大型のような感じです。

蘭たちには家の中でもミミズの液肥を与えていますが、そろそろ戸外に出して、固形油粕を与え、風にも当てなくてはなりません。

今年はミニハウスには入れられないので、頭の中で蘭置き場を設計中です。
蘭たち、もう少しお待ちなさいね。

2009

0420
ばあちゃんが、「うちの土地は稲の温床の後で酸性が強いからろくなものが取れない」と毎年言うので
そうかと思い毎年いろんな石灰を入れてきた
今年はPHを測ってから石灰を入れようと振興センターへ12か所の土を採取して行ったところ全ての場所でPHが7前後,少し高めだそうだ?
何が足りないのか調べるには土が少なすぎたので、明日また振興センター行く予定

道の駅に農産物を出す事にしたので、ちょっと農業の人みたいな気分
でも、分からないことばかりなので趣味というノリでやるつもり
Asakoさんが前に言ってたように珍しい、面白いものを作る予定
種は注文済

さて、今年はずっと望んでいた農業とガーデニング三昧です
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
花子
年齢:
69
性別:
女性
誕生日:
1954/10/27
職業:
自由人
自己紹介:
一年の半分近くが雪に覆われる北海道の内陸の小さな町に犬と住む。
去年の春に介護のため、30年ぶりに実家に戻るも、母は元気すぎて私の手を必要とせず。
農業をするには狭すぎ、家庭菜園には広すぎる庭をいじり、ボロ家を修繕しながら気ままに過ごす毎日。
最新CM
[12/04 農民画家]
[12/03 農民画家]
[09/27 名寄のむらかみ]
[09/07 名寄のむらかみ]
[05/11 なまら家]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP