築100年・北海道開拓時代古民家での自給自足的生活
2008
金曜日から4連休、といっても本業のための休みなので家庭菜園ができるのは朝から午後4時まで。
朝6時から外に出て働いたのに、趣味の家庭菜園は思いつきで動くので仕事が片付かないのです。
例えばインゲンを播きながら、通路と緑肥の燕麦の間はダークオパールバジルとパセリのボーダーにしょうと
思いつけば即実行。それで本業を1日サボってなんとか定植と種まき完了。

クッキングトマト、普通のトマト、ミニトマト、胡瓜も。
間にはホウレンソウが、奥にはミズ菜と大根も。
ブロッコリーとカリフラワーには虫よけのパオパオ?
黒い筒の中にはミツバが、茎を長ーくしています。
ブロッコリーやキャベツの間には、ヨトウ虫予防にサニーレタス、春菊。

苗物ハウスは蘭置き場に。
ぶどう棚の下は、稲ワラ温床に使ったワラがたい肥になるとこです。
シッビジュウムをしばらく置いておきます。
朝6時から外に出て働いたのに、趣味の家庭菜園は思いつきで動くので仕事が片付かないのです。
例えばインゲンを播きながら、通路と緑肥の燕麦の間はダークオパールバジルとパセリのボーダーにしょうと
思いつけば即実行。それで本業を1日サボってなんとか定植と種まき完了。
クッキングトマト、普通のトマト、ミニトマト、胡瓜も。
間にはホウレンソウが、奥にはミズ菜と大根も。
黒い筒の中にはミツバが、茎を長ーくしています。
ブロッコリーやキャベツの間には、ヨトウ虫予防にサニーレタス、春菊。
苗物ハウスは蘭置き場に。
シッビジュウムをしばらく置いておきます。
PR
Post your Comment
Re:無題
土、日、月休みでしたがほとんど草取り、庭の掃除でした。
田舎生活は忙しいのか?でも気分は爽快です。
田舎生活は忙しいのか?でも気分は爽快です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
花子
年齢:
70
性別:
女性
誕生日:
1954/10/27
職業:
自由人
自己紹介:
一年の半分近くが雪に覆われる北海道の内陸の小さな町に犬と住む。
去年の春に介護のため、30年ぶりに実家に戻るも、母は元気すぎて私の手を必要とせず。
農業をするには狭すぎ、家庭菜園には広すぎる庭をいじり、ボロ家を修繕しながら気ままに過ごす毎日。
去年の春に介護のため、30年ぶりに実家に戻るも、母は元気すぎて私の手を必要とせず。
農業をするには狭すぎ、家庭菜園には広すぎる庭をいじり、ボロ家を修繕しながら気ままに過ごす毎日。
最新CM
[12/04 農民画家]
[12/03 農民画家]
[09/27 名寄のむらかみ]
[09/07 名寄のむらかみ]
[05/11 なまら家]
ブログ内検索