忍者ブログ
築100年・北海道開拓時代古民家での自給自足的生活

2024

0426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0324
ミニハウス完成

ひどい出来、でも2ヶ月もすればカンレイシャ張って蘭置き場にするからいいのです。

DSCN1149.jpg家庭菜園で電熱マットとかヒーターとか使いたくない、お金かけるなら苗購入すればと思う。
それで温床を作ってみたみた、濡らした藁に米ぬかを混ぜ踏みつけておきます。
そのうち発熱するはずです。



でもブロッコリーとキャベツとカリフラワーと小松菜とレタスと宿根草が芽を出し始めた、10日くらいで発熱して欲しいのですが・・・・




PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おー花子流温床装置いいですねー
昔 堆肥を自分で作ろうと色々やったことあります 結構な温度にまで発熱しますよ 切り替えしと温度調整が難しいかも 試行錯誤ですなー
 
農民画家 2008/03/25(Tue)05:32:56 編集
農民画家さんへ
確かに度調節が問題です
藁の量が多いと70度にもなるらしいです
それで、あと一列藁の量の少ないのを造ります
【2008/03/25 08:44】
温床を進める会
こんばんは、松下農園です。
掲示板への投稿有難うございます。
稲わらで温床を作って育苗している方は全国でもあちこちで頑張って居られます。
私は20年来続けてやっと慣れました。
切り返しをして次の年の播種土やポット土の堆肥にもなるので大変重宝しています。
花子さんは北海道ですね。
良い所ですね。憧れの地です。
昨年、旅行で行きました。良かったです。
イクラが食べれるようになりました。
今年は、子供が修学旅行で行きます。
松下農園 URL 2008/03/25(Tue)21:42:28 編集
松下農園さんへ
ようこそ松下農園さん。来てくださって嬉しいです。
稲わら温床20年でやっと慣れたですか、良くやりましたね。
今は、そのようにして育った作物を求める人が多いでしょね。まさに現代の農業です。
また播種土、ポット土、肥料にかかる費用の節約にもなりますね、私は趣味の家庭菜園ですがとても参考になります。

北海道はいい所です、ずっと住んでい者にはよく分かりませんでしたが、新規就農される方々のはつらつとした農業に対する姿勢を見せてもらうと、北海道は人を受け入れる大きな器だと誇りに思います。
子供さんが修学旅行ですか、私の所は旭山動物園に近いです。といっても北海道なので車で1時間半ですが、もしみんなで北海道に行きたいと思った時は花子の家を思い出してください、部屋はゲストハウスほどありますよ。

【2008/03/26 09:07】
無題
稲わら温床ってステキですね~。わらが手に入れば(家庭菜園用に)やってみたいです。でも本業トマトの加温はどうしても必要なので、やっぱりその端っこに置かせてもらう方が簡単かな。トマト全部稲わら温床という訳にはいかないものね。
Asako URL 2008/04/04(Fri)12:50:58 編集
Asakoさんへ
稲わらは隣の農家からもらいますが集めるのに手間がかかります。
できるだけお金をかけない有機家庭菜園です、ひまな者が趣味ですることです。
私は加温したトマトハウスの端っこがうらやましかったです。
【2008/04/08 08:06】
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
花子
年齢:
69
性別:
女性
誕生日:
1954/10/27
職業:
自由人
自己紹介:
一年の半分近くが雪に覆われる北海道の内陸の小さな町に犬と住む。
去年の春に介護のため、30年ぶりに実家に戻るも、母は元気すぎて私の手を必要とせず。
農業をするには狭すぎ、家庭菜園には広すぎる庭をいじり、ボロ家を修繕しながら気ままに過ごす毎日。
最新CM
[12/04 農民画家]
[12/03 農民画家]
[09/27 名寄のむらかみ]
[09/07 名寄のむらかみ]
[05/11 なまら家]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP